こんにちは。サラリーマン大家の中居です。
金融、不動産、ブログで副業してます☆★☆
こないだ、『ガイアの夜明け』でコンビニオーナー特集してました。
簡単にまとめると、コンビニ従業員不足は慢性化して、コンビニ業務は拡大でオーナー疲れる。
食品ロスは1店年間600万円分は当たり前で罪悪感。
同じブランドのコンビニ同士で同じピザの取り合いになり、オーナーの手取り減る。
無人化への挑戦は始まったばかり。
コンビニのアルバイト不足が深刻
あるコンビニオーナーは、6年間シフトに入らない日はなかったと。
あるオーナーは夫婦で月240時間ずつシフトに入っていてキツいと。
240×12ヵ月=2880時間。50代夫婦でそれだけの長時間労働は健康被害でそう。
以前は仮にシフトあまり入らずに、しっかり休日を確保して、夫婦で月収70万円あったとすると(それくらい楽で儲かると広報しないとFCオーナー集まらない)、シフト倍増して月収100万になっても、身体と心はヘトヘトで幸福満足度低そうですね⬇︎
僕は本業と副業で合わせて年間3000時間近く働いてますが、副業は自分の意思で活動する時間を決めて楽しくやっているので、不思議と疲労感ない。
(例)アルバイトが急に体調不良で休みだから、オーナーが代わりに5時間シフト入るとか、やりたいこと遮られてストレス溜まるし疲れますよね。
それに副業の時間給は毎年数百円単位で上がっているので、ヤル気の維持とある程度の優越感はあります。
本業のみの人は全然給料上がらないって毎年愚痴ってますので。苦笑。
コンビニ業務が増加
近年では宅配業務(こないだ僕も初めてセブンイレブンでUNIQLO Uの荷物受け取った)、コーヒーマシン、ホットスナック惣菜、公共料金の受領などコンビニ業務は多岐化。
利用者は便利で毎日寄ってしまうコンビニ。
オーナーとアルバイトは多くの業務と奮闘する日々。
コンビニはそんなに楽しくないし、忙しいイメージ⬇︎⬇︎⬇︎
大学生の人気アルバイトランキングでコンビニが上位に入った記憶ないです。
無印良品やスターバックスコーヒーには魅力で敵わない。(求人広告費なしで若い労働力集まるってすごい)
逆にコンビニ従業員不足は長引きそうですね。
24時間営業について
コンビニオーナーから24時間営業で苦しんでいると本社に訴えるデモが2019年は活発になりました。
深夜のワンオペは禁止のようで、2人シフトを組まないといけない、バイト代も深夜は上乗せなのに。ある店では、0〜5時の売り上げは1日2万円で人件費払ったら赤字だとか。
オーナーが深夜シフト入ることもあって、不規則な生活でしんどいと⬇︎
監視カメラ増やして、セルフレジや入口ドアの認証化で将来的は深夜は無人化する試みも始まったばかり。
ただ、コンビニオーナーは深夜の売り上げ1日1万円減っても、無人化のが利益残るみたい。
深夜無人化で1日3000円の赤字を解消できたら、1ヵ月9万、1年で108万。5年で540万。
設備に対するコストパフォーマンスは十分にありそうですね♬
自分が深夜シフト入らなくてよくて、残金が月5万増えるなら嬉しいね♬
食品ロス問題
現状では1店舗年間600万円分の破棄は当たり前で、FCオーナーは罪悪感あると。
ファミリーマートが昨年クリスマスケーキやウナギの日の完全予約化で食品ロスを無くして、利益も上がったと⬆︎
ローソンでは、1人用惣菜パックの技術革新で消費期限3日伸びてロスが減ったと。
冷凍食品の商品開発も力を注ぐ。
コンビニ店舗数は飽和状態
半径500メートル以内に同じブランドのコンビニが6店舗あるエリアもある。
本部の言う配送効率アップやドミナント戦略なんてキレイごと。
1店舗当たりの売り上げ2割減る方がオーナーにとっては死活問題。
本部は1店舗増えれば加盟料100〜300万の現金入るから、ドンドン店舗数増やしていく方針だった様ですが、これからは店舗当たりの売り上げアップを重視するようです。
でも、すでに増えすぎているコンビニ。
減らす方が大変そう。
まとめ(編集後記)
コンビニ大変そうだけど、新規FCオーナーがコンビニを選んだ時点で自己責任。
自営業のノウハウない人間が、在庫やロスの出るビジネス、人件費かかるビジネスで成功できる可能性は低い。
例えば小さいカフェ、喫茶店を引き取る方が成功する可能性高い。
過去5年間の売り上げわかるし、コーヒー豆や乾き物は日持ちする。
カフェとは空間提供サービスで粗利もあるし、夫婦2人でやりくりできるなら、人手不足問題はない。
いつも読んでくれて、ありがとうございます☆
にほんブログ村ランキングに挑戦中です。
下のボタンを押してもらえると、とても励みになります♬
より多くの人にブログを見てもらえる機会が増えます。
みなさんの1押し、応援よろしくお願いします!
コメント