こんにちは。サラリーマン大家の中居です。
本業はJRA調教助手してます🏇
副業で株、投資信託、不動産、ブログしてます☆★☆★
僕はYouTubeで堀江貴文さんの【HORIE ONE】が好きでよく観てます♬
番組ではモテクリエイター『ゆうこす』さんも出演してます。
⬇︎ぶりっ子系のカワイイ女性です♡♡♡
その『ゆうこす』さんが自己啓発本【共感SNS】を出していることを知って、読んでみた感想を書きまーす♬
ざっくりまとめると⬇︎
SNSでなりたい自分を作る
まず最初にすべきことは『自分のブランディング』
SNSでなりたい自分をつくる感覚だそうです。
そうじゃないと寝食忘れて取り組めないって。
では『ゆうこす』流にSNSでなりたい自分を確認してみます♬
あなたはどんな主人公なのか?
小学生の頃から競馬ゲームにはまり、大学では馬術部に、就職先は競走馬育成牧場→現在はJRA調教助手🏇
育成牧場時代に初めて労災の非常に多い仕事だと知り、同僚の大怪我を何度も近くで見てきた結果、『他人事ではない、いつかは自分もそうなる日が来る』と思う。
JRAの定年は65歳だけど、それまでに何度も怪我して身体に違和感や痛みを抱えながら仕事を続けて果たして幸せなのか?
そんな不安感からFIREに興味もち、27歳から田舎の戸建て賃貸経営に乗り出す→小規模事業用ソーラー→投資信託や株にハマる→2019年は米国株がマイブームに。
僕は自己啓発本を読むのは好き♬
コツコツと努力を積み上げていくのが好き☆
どんなストーリーなのか?
45歳で金融資産1億達成でFIREが中期目標。
それまでの過程(大家業での経験、金融商品、銘柄の紹介)をブログで発信したい。
FIREした後は時間的にも経済的にも自由になったライフスタイルの発信や、企業案件もやってみたい。
どんな人に見て欲しいのか?
特に若い世代の老後不安を無くしたい。
重税に苦しむのは間違いない若者たちだけど、早く資産運用のメリットに気づいたら複利を効かせて経済的な不安を解消できるはず。
あえて伝えたい人を限定する
インデックス投資家、米国株投資家、高配当株投資家も既に星の数ほどいるから下克上は難しそう。
若者に楽しく資産運用して欲しいし、服好きだから『株の配当金と売却利益で服買ってます♬』って触れ込みで、ファッションSNSのWEARからブログに流入狙ろうかと。
ファン層に合わせたSNS活用術
僕はブログから始めるも全然アクセス伸びない、ブログ村登録したらほんの少し流入、Twitterからの流入は今では多い日で25%くらいです。
ゆうこすの説明⬇︎通り、Twitterは新規発掘してくれるSNSだと思う。
⬆︎カフェでパシャリ📷。雑でごめんなさい。
それぞれのSNSの特徴
【Twitter】
文字数制限がおもしろい♬
漢字が有効的に使える日本では爆発的人気に。文化として定着しそう。
『役に立った、情報を広めたい』といかに思わせるか。
いいねではなくリツイートを生み出せるか?がポイント。
1ツイートに集約するテクニック→画像に文字で説明書いて価値を高める⬆︎
【Instagram】
ググるよりタグる10〜20代の若者たち。
インスタ映えよりタグ映え。
タグ検索で選んでもらえる様な背景やアングル、加工や情報で映えさせる。
つながりたい欲ありそうなタグ狙う
【YouTube】
本気の専業のYouTuberは15分の動画に12時間制作。(作業はたくさん外注しながらね)
1番多くの人に気付いてもらえるSNSで拡散性強い。
サムネイルが命。
マーケットは広がっているから、まだまだブルーオーシャンだと。
大御所YouTuberいるも多様化細分化。
YouTube→Twitter→Instagram→ブログの順で新規をファンに育てる。
SNSは使い分け。ファン層に分けて。
最低でも2つはSNSを使う。
インフルエンサーとPR案件
好きなインスタグラマーが最近はコスメPR案件ばかりで、ガッカリしてファン熱冷めちゃったわ。
収入のために案件やりまくるんじゃなくて、元から好きなブランドの案件やれたらハッピーだよね♬
フォロワー1万人からPR案件くる。
Twitterならツイッターアナリティクスでデータ作り、企業に自己アピールも可能。
投稿の保存数とコメント数でセルフチェック。
属性によるけど、フォロワー1万人なら1案件1万円が相場?
フォロワー推移やフレッシュ度も査定に影響。
偏りあるインフルエンサーのが案件ハマる。
ゆうこすは月100案件申し込みあってほぼ断るってすごい。
後発でもSNS活用で登り詰めることできるって勇気もらえた!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつも読んでくれて、ありがとうございます☆
にほんブログ村ランキングに挑戦中です。
下のボタンを押してもらえると、順位が上がりとても励みになります♬
より多くの人にブログを見てもらえる機会も増えます。
みなさんの1押し、応援よろしくお願いします!
コメント