最近、毎日の様に金融界のホープである《高橋ダン氏》のYouTube観てます。
僕はずっと銘柄選定が肝、優良株をバイ&ホールドすればミリオネア狙えると思っていました。
今でも優良株の長期保有にはブレはないのですが、優良株でも少し割安な時期もありますし、ナンピンするタイミングの良し悪しが長期的な利回りに大きく影響すると思う様に。
なので、最近はダン氏のチャート分析の話がとても新鮮です。
コロナショックの様な暴落相場は分析力を鍛える絶好の機会なので、しっかり復習しようと思います。
というわけで、楽天証券に米国保有株やお気に入り登録してある銘柄、合わせて30 社ほどの6ヶ月チャートを確認して分析しました。
S&P500は5月だけで7.5%回復!(技術株がリードしてた)
コロナ下落から全戻しまであと10%ほどですが、個別銘柄ではチラホラ全戻ししてました。
今日は分析した中から5枚柄ピックアップしました。
①ナイキ NKE
まずは関連ニュースよりチャートから観るのが高橋ダン風。笑笑
コロナ発生から、中国生産拠点への懸念やオリンピック延期、スポーツイベントの自粛から最大40%下落しました。
グイッと戻した週のバイイングパワー強い!一気に戻した!
コロナ収束ムードとステイホーム需要、自宅エクササイズの普及がナイキに追い風となって、今ではほぼ全戻しに。
あとNIKEのチャートの形はS&Pと似てる気がする。
結果的にはS&P500より6か月期間でパフォーマンス良かったNIKE。
やっぱりナイキは強いね!これからもコア銘柄を継続♬
コストコホールセール COST
10年チャートもすごくキレイな形だったコストコ。
1年以上狙ってたけど、全然落ちてこなかったからずっと買えなかった。笑
モトリーフールでも有望株として度々登場してたのに、コロナ相場ではボラティリティ激しい。汗。
28%下落が2週間ほどで全戻しするなど、異様なチャートでした。
コストコはコロナ発生から巣ごもり需要で売り上げアップ。
苦手分野だったECサイトが改良されて、ガンガン売上伸ばしてきたのも買い材料みたいですね。
現況はボラは少しは収まってきましたが、未だにコロナ前より取引量も多い。
みんなが買う流れでは大きく株価上がるので要注目ですね。
コストコはコロナ前が高値圏だったので、未だに全戻し出来てませんが、年初より現在の株価は上回ってるので問題なし!
個人的には、とりあえず1株300ドルあたりで拾えたのは悪くなかったと思います。
オクタ OKTA
成長株として僕も保有していたオクタ。
早々と全戻しした際に売却しちゃいました。4月中旬あたり。
その後、53%上昇するとは。。。
オクタは自己資本比率も20%ほど、赤字をしばらく続けながら売り上げ伸ばしていくのは分かっていても。。。
僕は怖くて深追いできませんでした。
『個別株は10個保有してるなら7個が利益ならオッケー』ってどこかで著名投資家も言ってたので。
オクタという魚を釣り損ねたけど、オッケー♬
SPXLとTECLたくさん釣ったし☆☆☆
デルタ航空 DAL
コロナ相場入って、バフェット氏がデルタ航空をナンピン→一部売却→全部売却と話題が絶えない航空株あれこれ。
動揺した個人投資家もたくさんいると思います。
僕もニュース聞いた時はビックリしました。
デルタ航空の取引量が未だにすごいボリュームが続いてる点は明らかに他の4銘柄とは違います。
みんなが注目していて、売り買いが活発ってこと。
四半期の売り上げ急減や、コロナ収束後も損益分岐点が高い航空ビジネスでは先行き不安なのにね。
しかし、かつての人気株で経営陣も優秀と言われるデルタ航空が20ドル付近でイモ虫チャート。。。
僕も買いたい。買いたい。参加したい。笑笑
我慢できずに僕はナンピンの結果、平均取得は24.9ドル。現況株価だと±ゼロくらい。
【今からデルタ航空を検討中の方】
準サテライト銘柄、サテライト銘柄としてならデルタ航空はアリだと思います。
デルタ航空は政府の支援あるから倒産はない!
カーライル CSL
僕の保有銘柄の一つである3Mの競合であるカーライル。
モトリーフールでも登場しないし、知名度低く、取引量も少ない(AWRと同じ位)
それでも10年チャートは魅力的な形☆
財務健全性や収益性もろもろでレベル高くバランス良い。
製造業というだけでコロナ相場では出遅れグループに入れられてますが、他の銘柄が割安ではなくなった現況なら、カーライルの打診買いはアリだと思います。
商品開発力や多様性に富んでいるからこそ、ここ10年で株価最大で5倍まで上がれた。
僕にとっては3Mのがユーザー&ホルダーで親近感あるけど。
競走馬のテーピングは3Mだもんね!
これから先を見据えると3Mよりカーライルのが有望株に思えてきた!
他に目立って気になる銘柄ないし、コロナ出遅れ銘柄として、とりあえずカーライル打診買い注文!
ポートフォリオで製造業を少し増やしたいなぁとも思っていたのでちょうどいいや♬
チャート分析後記
S&P500が米国株指数として非常に有名でニュースでも毎日報道されますが、コロナショックのダメージは企業間の差が大きい。
株のこと無知な同僚が『だいたい株価戻って良かったですね〜』とか生意気なこと言ってたけど。怒。
知ったかぶりの人はムカつく。てめえは俺の保有株一覧知ってるんかぁ!怒。
まだまだ戻りきってない企業もあれば、全戻し済みの企業もある。
出遅れ感ある優良株、カーライル、エクソンモービル、デルタ航空は中期的には狙える。動向に注目です。
今日も閲覧ありがとうございます。
6月もマイペースで投稿して行きます。
応援のほど、よろしくお願いします。
コメント