
こんにちは!サラリーマン大家の中居です。
本業はJRA調教助手してます🏇
副業で大家と太陽光発電、資産運用ブロガーしてます💰
函館滞在出張を満喫してます♬
函館日帰り温泉もあちこち行きました♨️
今日は仕事終わりに函館市内湯の川温泉♨️の【ホテル万惣】(ばんそう)に日帰り入浴してきました。
ホテル万惣のクチコミはとても高評価ですが、平日のが空いてるし、料金も安いからです。
1230円と1770円の540円差は大きい💸

さすが投資家!コスパ重視するね!
僕の評価☆☆☆☆☆5つ星

値段以上の価値あり。
1泊10万円以上のグランドエクシブの大浴場と露天風呂と比べても同格かちょい下くらいの体感でした♬
ホテル万惣の日帰り入浴料金等はこちらをご覧ください⬇︎
事前のネット情報から見取り図を見て想像していた以上に楽しめたし、くつろげました♬
見取り図はこちら⬇︎
サウナがドライサウナとアロマミストサウナの2種類あるのでサウナ好きの方は要チェックです。
露天風呂はヒノキ?格子で覆われる形でした。アートな感じがするお風呂で清潔感もありました。
内装タイル使いがセンス良く、良い雰囲気を出してました。夜入るとダウンライトがちょうどいいムードを演出してくれそう。
室内風呂も源泉透明な風呂とシルキー風呂と2種類ありました。
海沿いの温泉で漁火館の湯は茶色透明だったけど、ホテル万惣はほとんど透明で少しだけ塩気ありでした。
アメニティも中の上。
ドレッサーも快適で高級な感じしました↓

スマホで口もと隠れてるし、顔出ししちゃえ笑笑
謎の家電も置いてあって、イモムシみたいでしたが、Panasonic製のマッサージ機でした。
振動と衝撃波で肩コリや腰痛、足のマッサージに使えそうです♬
備え付けドライヤーが安いPanasonic品ではなく、ナノケアとか1.5万円級ならさらに嬉しかったです。
湯上がりはラウンジで照明当てられた松や紅葉を観ながら1人ソファでゆっくりできました(ラウンジでこの投稿書いてます)
無料ドリンクも設置されていて、北海道ハスカップ水を飲みました!
ぶどう系の味🍇で飲みやすい。
すぐ近くに老舗旅館の啄木亭があって、日帰り入浴♨️あるけど、平日なら僕はホテル万惣をお勧めします!

今日も閲覧ありがとうございます。
昨日、過去最高のアクセス数もらいました!!!
とても嬉しかったです☆彡
ブログ始めて良かったです(´∀`=)
にほんブログ村ランキングに挑戦中です。
下のボタンを押してもらえると、とても励みになります♬

温泉好きな方、是非とも応援と1押しお願いします📣
コメント